ホテル周辺イベント

九谷茶碗まつり

毎年石川県能美市にある九谷陶芸村では、九谷焼の特設店約50店が立ち並びます。

全国から20万人以上の来場者が訪れる、九谷焼の産地ならではのビックイベントです。

九谷陶芸村に会場に特設店が軒を連ね、高級品から普段使いまで、ありとあらゆる九谷焼商品が並びます。

様々なイベントが催され、地域のグルメコーナーも有ります。

日時 毎年5月上旬
場所 九谷陶芸村特設会場(石川県 能美市 泉台町南22番地)
アクセス JR小松駅からバスで約15分/JR金沢駅からバスで約60分/JR能美根上駅から車で約18分/小松空港から車で約20分/小松ICから車で約18分/美川ICから車で約20分
関連ページ https://www.shinkutani.jp/promotion/festival.html

根上り七夕まつり

根上り七夕まつりは、能美市で開催される七夕のイベントです。

和太鼓、ダンス、民謡などが披露される華やかなお祭で、踊りのコンクールも行われます。

1992年からは、高さ18メートルありお祭のシンボルにもなっている3本のジャンボ飾りが並びます。

地元の若者たちや家族連れで大賑わいを見せるお祭で、夜にかけてどんどん盛り上がっていきます。

二日目の夜には花火が盛大に打ち上げられ、お祭を締めくくります。

日時 毎年7月上旬
場所 根上総合文化会館タント周辺(石川県能美市大成町ヌ118)
アクセス 下記URL内の《市役所・施設案内》→《根上文化会館 アクセス》をご参照ください。
関連ページ https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/index.html

辰口まつり

辰口まつりは、石川県能美市で夏の終わりに開催されるじょんから踊りをメインとしたイベントです。

中でも揃いの浴衣や工夫を凝らした衣装でじょんから踊りを40チーム以上、

約1000人の踊り子が披露し、コンテストを行うのが一番の見どころです。

他にも、吹奏楽、ライブ、ダンスコンテスト、太鼓などが披露されて盛り上がります。

近年は留学生も参加するなど、国際色豊かになってきています。

そしてお祭は、花火が打ち上げられてフィナーレを迎えます。

日時 8月下旬(第4週土曜日)
場所 能美市役所本庁舎周辺(石川県能美市来丸町1110番地)
アクセス 下記URL内をご参照ください。
関連ページ https://www.city.nomi.ishikawa.jp/www/index.html

川北まつり北國大花火川北大会

石川県の能美郡川北町で2万発が打ち上げられる、北陸最大級の花火大会です。

スターマイン5基の打ち上げや、スクランブルスターマイン(斜め打ち)などが見どころ。

また、フィナーレを飾る2000発の乱れ打ちは迫力満点です。

日時 毎年8月上旬(第1週土曜日)
場所 川北町手取川河川敷(コミュニティ&スポーツ公園)
アクセス JR美川駅からタクシーで15分/北陸道美川ICから県道58号・22号経由で車で25分 ※石川県営手取公園右岸園地から直行バス(有料)運行(予定)
関連ページ http://hk-event.jp/hanabi/kawakita/index.html

小松基地航空祭

一般に公開されることの少ない空自基地を、年に一度だけ無料で開放する広報イベントです。

当日は各基地の戦闘機や輸送機、ヘリコプターなどの装備品が展示され、

現役自衛官が説明にあたったり、戦闘機がデモフライトなどを行います。

ご当地グルメの屋台の出店や、さまざまな自衛隊グッズが販売されるなど

まさにお祭りのようなにぎわいで、自衛隊や戦闘機に興味がなくとも楽しめる特別なイベントです。

日時 毎年9月中旬
場所 航空自衛隊小松基地
アクセス 北陸道小松ICから車で10分 /JR小松駅から車で15分
関連ページ https://www.mod.go.jp/asdf/komatsu/2/2.html

日本こども歌舞伎まつりin小松

平成 11年より開催されている「全国子供歌舞伎フェスティバル in 小松」にて、第 1 回より、小松ゆかりの歌舞伎「勧進帳」を上演しています。

毎回出演者を募り、オーディションで選ばれた小・中学生が役者や口上を務めます。

12月末より上演成功へ向けた約 4ヶ月間の稽古を重ね、晴れの舞台に挑みます。

長唄と囃子方は、応募のあった市内小学生をはじめ、

こまつ歌舞伎未来塾「こまつ邦楽教室」のメンバーや小松市立高等学校邦楽部の方たちで編成。

出演者を盛り立てる後見やツケ打ち、メイクや着付けなどの裏方にも市民ボランティアが加わり、「歌舞伎のまち」の市民による「勧進帳」を上演します。

日時 毎年5月上旬
場所 こまつ芸術劇場うらら
アクセス JR小松駅からすぐ。車でお越しの方は駅周辺の市営駐車場をご利用ください。
関連ページ https://www.city.komatsu.lg.jp/kanko_bunka/1/3/4751.html

お旅まつり

石川県小松市で毎年5月に行われているお祭りです。

加賀前田家三代当主・前田利常公にゆかりがあり、17世紀中頃から始まったと言われています。

曳山で演じる「子供歌舞伎」が有名で、「曳山曳揃え」ではライトアップされて黄金色に輝く曳山が見事です。

その他多数のイベントも開催されており、毎年多くの観光客が訪れています。

また、上演は町の若衆や、義太夫語り、三味線弾きの人たちにも支えられ、子供たちが熱演します。

日時 毎年5月下旬
場所 小松市中心市街地
アクセス 下記URL内の《アクセス》をご参照ください。
関連ページ http://www.komatsuguide.jp/index.php/otabimatsuri/detail/tanosimu

小松市どんどんまつり

小松市発展の契機になった前田利常公の遺徳を偲ぶとともに、

これからの産業、文化、市勢を発展させようとの願いを表した秋の市民祭です。

1日目の夕暮れには、あんどん行列が盛大に町を練り歩き、輪踊りが繰り広げられ、

2日目は地元の各種グループによるダンスや伝統芸能など各種パフォーマンスが

披露されるステージイベントをはじめ、物産品の販売やグルメ横丁など様々なイベントが行われます。

また、「歌舞伎市」、「北國とおり町マーケット」なども同時開催されます。

日時 毎年10月上旬(第2週土・日)
場所 小松天満宮~JR小松駅周辺
アクセス 下記URL内をご参照ください。
関連ページ https://www.komatsu-dondon.com/

KOMATSU全日本鉄人レース

小松市の活性化とまちづくりを目的として

海の代わりに山(動山)を入れたトライアスロンを開催し、現在まで続く歴史のある大会です。

1996年(平8)からは、ラン・バイク・ランを連続してこなす「デュアスロン」も加わり、

この種の大会では日本最大の大会となっています。

また、ボランティア1000人が運営に参加し、大会を盛り上げていらっしゃいます。

日時 毎年9月下旬(第4週日曜日)
場所 小松ドーム周辺
アクセス 下記URL内をご参照ください。
関連ページ https://komatsutetsujin.com/

雪だるままつり

白山ろく白峰地区の住民が大小さまざまな雪だるまを作り、

地区内が雪だるまでいっぱいになります。

夕闇が迫り、雪だるまに灯りが灯されると、まち全体が幻想的な雰囲気に。

白峰の名物を中心とした飲食物の出店コーナーも各所に設けられ、食べ歩きも楽しめます。

日時 毎年2月上旬~下旬
場所 白山市白峰地区
アクセス 下記URL内をご参照ください。
関連ページ http://www.urara-hakusanbito.com/festival/view/1436

白山白川郷ウルトラマラソン

世界遺産白川郷の合掌造り集落を抜けて、霊峰白山を眺めながら、

白山手取川ジオパークを走る。

(詳細情報は下記URLをご参照ください。)

日時 毎年9月上旬(第2週土曜日)
場所 白山白川郷ホワイトロード 他
アクセス 下記URL内の《アクセス》をご参照ください。
関連ページ https://www.r-wellness.com/hakusan-shirakawago_lp/

ほうらい祭り

約800年の歴史を有する金劔宮の秋季祭。

神輿を先頭に獅子舞と造り物(つくりもの)が随行し、町内を練り歩きます。

祭りの見所は、各町内で毎年製作する「造り物」と棒振り(獅子方)です。

身の丈およそ5mもある巨大な人形を載せた造り物は迫力満点。

夜には、造り物が灯りで照らされ、昼間とはまた違った表情を見せてくれます。

出店も沢山並び、街中が活気に溢れます。

日時 毎年10月上旬(第1週土・日)
場所 鶴来市街地
アクセス 下記URL内をご参照ください。
関連ページ http://www.urara-hakusanbito.com/festival/view/9

美川おかえり祭り

八面四扉の御神輿は四方八方、

すべての方角に、御神威高まりますようにと町中を厄祓いして巡る。

おかえり祭りは諸々の禍事罪穢れを祓い清める、厄除けのお祭りです。

日時 毎年5月中旬~下旬(第3週土・日)
場所 藤塚神社
アクセス 【自家用車でお越しの場合】 美川ICから県道25線を南西へ5分【レンタカーご利用の場合】 金沢駅から30分/松任駅から20分【鉄道でお越しの場合】JR美川駅【タクシーご利用の場合】金沢駅から30分/松任駅から20分/美川駅から10分
関連ページ http://www.urara-hakusanbito.com/program/view/1107