ホテル周辺ビジネス・観光情報

縮景園

広島藩初代藩主 浅野長晟(ながあきら)が別邸の庭園として築成した大名庭園。
広島県立美術館と隣接しています。
中国の世界的な景勝地「西湖」を模してつくられたと伝えられている園内は、
山川の景、京洛の態、深山の致を庭の中に縮景していることから「縮景園」と名付けられました。
園の中央に掘られた池には大小の島が浮かび、巧妙に配置された渓谷、橋、茶室を回遊しながら楽しむことができることから、回遊式庭園とも称されています。
園内は自然豊かな庭園風景が広がり、一年を通して四季折々の花々が楽しめます。

■住所 〒730-0014 広島県広島市中区上幟町2-11
■電話番号 082-221-3620
■営業時間 4月〜9月 9:00〜18:00(入園は17:30まで)
10月〜3月 9:00〜17:00(入園は16:30まで)
■定休日/休業日 12月29日~12月31日
■料金 一般 260円
高・大学生 150円
小・中学生 100円

<団体20名以上割引あり>
一般 200円
高・大学生 100円
小・中学生 80円
■アクセス
[バス]
・広島駅新幹線口から 広島市内循環バス(めいぷる~ぷ オレンジルート)「県立美術館前(縮景園前)」下車
[電車]
・広島駅から 路面電車 1・2・6番乗車「八丁堀」乗り換え→白島線「縮景園前」下車すぐ
■駐車場 29台
※縮景園入り口の向かいにあります。駐車場入り口で管理員がご案内します。
※料金 乗用車:1時間360円/以降30分ごとに180円加算
バス:1時間800円/以降30分ごとに400円加算
※限りがございますので、お車でのご来館はできるだけご遠慮ください。

広島城

広島城は、1589年に豊臣秀吉の五大老の一人として知られる毛利輝元によって築城されました。同時に城下町の建設も進められ、関ヶ原の合戦後、毛利氏に代わって入城した福島正則は、広島城の整備をさらに進め、西国街道を町人町に引き込むなど城下町の拡充を図りました。しかし、城を無断で修築したことを理由に改易され、その後和歌山から浅野長晟(ながあきら)が城主として入城。以後12代250年にわたる浅野氏の統治により広島は発展し、西日本最大の都市として栄えてきました。

現在の広島城には本丸と二の丸、内堀が残るのみですが、もともとは東西南北約1kmの広い区画を持ち、西日本でも有数の規模を誇るお城でした。築城以来の天守閣は1931年に国宝に指定されましたが、原爆によって倒壊しました。1958年に広島復興のシンボルとして外観が復元され、1989年には築城400年を機に内部改装を行ない、現在、天守閣内部は歴史博物館となっています。広島城の構造や城下町広島のくらしや文化が実物の資料や模型、映像などで展示されており、よろいかぶとや陣羽織、かみしもなどの時代衣装を身に着けて記念撮影ができる体験コーナーも人気です。展望室からは原爆ドームやグリーンアリーナ、晴れた日には宮島も望むことができます。

■住所 〒730-0011 広島県広島市中区基町21-1
■電話番号 082-221-7512
■営業時間
【天守閣】
3月~11月 9:00~18:00
12月~2月 9:00~17:00
【二の丸】
4月~9月 9:00~17:30
10月~3月 9:00~16:30

※入館は閉館の30分前まで

■定休日/休業日
【天守閣】
12月29日~31日
※臨時休館あり
【二の丸】
12月29日~1月2日

■料金
【天守閣】
大人 370円
高校生・シニア(65歳以上) 180円
中学生以下無料

<団体30名以上>
大人 280円
高校生・シニア(65歳以上) 100円

※シニアの方は、観覧券購入の際に、年齢確認をさせていただきます。
年齢を確認できる公的証明書(運転免許証、保険証など)または老人保健法健康手帳を受付でご提示ください。

【二の丸】
入館料無料

■アクセス
[電車]
・広島駅から 路面電車
「紙屋町東」または「紙屋町西」下車 北へ徒歩約15分
※紙屋町西(ひろしま美術館側)からは、地下通路を通ってください。
[バス]
・広島駅新幹線口から 広島市内循環バス(めいぷる~ぷ オレンジルート・レモンルート)
「広島城(護国神社前)」バス停下車 徒歩約6分
・広島駅南口から 路線バス Bホーム7・8・9番のりば(合同庁舎前経由)
「合同庁舎前」バス停下車 北西へ徒歩約8分
※八丁堀経由のバスは合同庁舎前バス停を通りません。
[徒歩]
・広島駅から 約25分(約1.9km)
(広島駅前~栄橋~縮景園前・県立美術館前~裏御門跡~広島城天守閣)
[車]
・山陽自動車道 広島ICから約20分

■駐車場 ※城跡内には駐車場がありませんので周辺の一般駐車場をご利用ください。
※観光バス専用の駐車場は、広島城の南側(城南通り北側)にございます。
観光バス駐車場についてのお問い合わせは、中央公園RCC前守衛室(TEL 082-227-7875)までお願いします。

原爆ドーム

1996年12月、ユネスコ第20回世界遺産委員会メリダ会議で、核兵器の惨禍を伝える建築物として世界文化遺産に登録されました。(指定範囲:原爆ドームの所在する地域/約0.39ha)
原爆ドームは、1915年に広島県内の物産品の展示・販売をする施設として建てられ、広島県美術展覧会や博覧会も催されていました。設立当初は 「広島県物産陳列館」という名称でしたが、その後「広島県立商品陳列所」、1933年には「広島県産業奨励館」に改称されています。

設計者はチェコの建築家ヤン・レツル氏で、構造は一部鉄骨を使用した煉瓦造、石材とモルタルで外装が施されていました。全体は3階建で、正面中央部分に5階建の階段室、その上に銅板の楕円形ドーム(長軸約11m、短軸約8m、高さ4m)が載せられていました。その頃の広島は、都心部のほとんどは木造2階建ての建築であり、こうした大胆なヨーロッパ風の建物は非常に珍しく、川面に映えるモダンな美しさとあいまって広島名所の一つに数えられていました。

戦後、旧産業奨励館の残骸は、頂上の円蓋、鉄骨の形から、いつしか市民から原爆ドームと呼ばれるようになりました。

1953年に広島県から広島市に譲渡され、1966年7月には広島市議会が原爆ドームの保存を決議を行い、その後、風化が進み、国内外での善意の募金により4回の大規模な保存工事が行われました。また、世界遺産リストへの登録を求めて、市や市議会、広範な市民運動の結果、1995年6月に国の史跡に指定され、文化庁からユネスコに登録申請。1996年12月、世界文化遺産へ登録されました。

現在では、被爆当時の惨状を残す姿がノーモア・ヒロシマの象徴として、時代を越えて核兵器の廃絶と恒久平和の大切さを世界へ訴えるシンボルになっています。

※なお、原爆ドーム内部に立ち入ることはできません。入場できる施設ではありませんので、外からの見学になります。

■住所 〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-10

■問い合わせ
歴史 広島市 平和推進課 082-242-7831
保存 広島市 公園整備課 082-504-2393
アクセス 広島市 緑政課 082-504-2390

■料金 無料

■アクセス
[電車]
・広島駅から 路面電車「原爆ドーム前」下車
[バス]
・広島駅新幹線口から 広島市内循環バス(めいぷる~ぷ オレンジ・グリーン・レモンの3ルート及びブルールートの広島港発便)「原爆ドーム前」下車
・広島駅南口から 路線バス「原爆ドーム前」下車、または「紙屋町」下車 徒歩約5~10分
・広島空港から 空港リムジンバス 広島バスセンター行き「広島バスセンター」下車 南西へ徒歩約5分

■駐車場 専用の駐車場はありませんので、周辺の駐車場をご利用ください。

平和記念公園

平和記念公園は広島市の中心部にある広大な公園で、世界の恒久平和を願って爆心地に近いこの場所に建設されました。
園内には、世界遺産に登録されている原爆ドームや原爆投下当時の広島の様子を展示した広島平和記念資料館、原爆死没者慰霊碑、国立広島原爆死没者追悼平和祈念館、広島国際会議場などがあります。
平和への願いを込めて鳴らされる平和の鐘の音は、環境省が選んだ、残したい日本の音風景100選にも選ばれています。

■住所 〒730-0811 広島県広島市中区中島町1

■電話番号 082-504-2390(広島市都市整備局緑化推進部緑政課)

■料金 無料

■アクセス
[電車]
・広島駅から 路面電車「宮島口」「江波」方面行き、「原爆ドーム前」下車
[車]
・広島市内方面へ国道54号を南下、城南通りとの交差点を左折し、次の信号を右折。紙屋町交差点を右折し、西へ約400m。

■駐車場 平和記念公園には一般車両用の駐車場はありません。周辺の駐車場をご利用ください。

広島バスセンター

県内外の都市を結ぶ高速バス・広島空港リムジンバス・郊外バスなど、1日約33,000人が利用する広島市のバス交通事業の拠点として1日に約3,100台のバスが発着し、西日本でも有数の規模を誇るバスターミナルです。

■住所 〒730-0011 広島県広島市中区基町6-27
■電話番号 082-225-3133(バス案内所 9:00~19:00 ※乗車券の予約はできません。)
■営業時間
広島バスセンター総合案内所 8:00~19:00
※観光案内 9:00~16:00(12:00~13:00を除く)
高速バスきっぷ窓口 7:00~20:00
■アクセス
[バス]
・広島空港から 広島バスセンター行きリムジンバスで終点下車(所要時間約55分)
・広島駅南口から Bホーム7・8・9番のりば 広島バスセンター経由「広島バスセンター」下車(所要時間約13分)
・広島港から 広島バス(21-1番・21-2番)広島駅行き「紙屋町」下車(所要時間約20~25分)
[電車]
・広島駅から 路面電車
1号線(紙屋町・市役所経由)宇品行き「紙屋町東」下車 徒歩約3分
2号線 宮島行き「紙屋町西」下車 徒歩約3分
6号線 江波行き「紙屋町西」下車 徒歩約3分
(いずれも所要時間約15分)
・広島港から 路面電車
1号線(紙屋町・市役所経由)広島駅行き「紙屋町東」下車 徒歩約3分
3号線 己斐行き「紙屋町西」下車 徒歩約3分
(いずれも所要時間約25分)
■駐車場
316台
広島センタービル駐車場 7:00~22:30 ※営業時間外の出庫はできません
<駐車場入口について>
ご利用の際は、もとまちパーキングアクセス入口(地下通路)からご入場ください。
<ナビ設定>
★城南通り入口:広島県広島市中区基町4-1
★相生通り入口:広島県広島市中区基町5-61

マリホ水族館

広島市内中心部から気軽に遊びに行ける水族館で、心地よい海の世界を体感できます。
海や川の水が生きもののように動いているリアルな水中景観と、そこに棲む生物たちのいとなみを体感できる最新の「水塊(すいかい)」展示が特徴。子どもだけでなく、大人が癒しや潤いを感じられる非日常感たっぷりの展示づくりも魅力的です。
平日に2回、休日に3回開催される水中ショー「ラグーンダイブ」はサンゴ礁の海で生活する魚たちの生態について学べる人気イベント。
夏季期間(4〜10⽉)はナイトアクアリウムも開催しています。
大型ショッピングモール「広島マリーナホップ」内にある水族館なので、ショッピングやお食事もお楽しみいただけます♪

■住所 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4-14-35
■電話番号 082-942-0001
■営業時間
夏季(4月〜10月)10:00〜20:00
冬季(11月〜3月)平日10:00〜17:00、土・日・祝10:00〜20:00
※最終入館は閉館15分前までです。
※生物の状況により営業時間が変更となる場合がございます。
■定休日/休業日 マリーナホップの休館日に準ずる
■料金 大人(18歳以上)950円
シニア(65歳以上)800円
小中高生(6~17歳)500円
幼児(3歳以上)300円
3歳未満 無料

<団体10名以上>
大人(18歳以上)850円
シニア(65歳以上)700円
小中高生(6~17歳)400円
幼児(3歳以上)200円

※高校生でも18歳以上は大人料金です。
※6歳でも未就学児は幼児料金です。
※シニア料金の方は年齢のわかるものをご提示ください。
■アクセス
[バス]
・広島駅から 広電バス3号線に乗車 約40分
・横川駅から 広電バス8号線に乗車 約30分(※日祝は運休します)
[車]
・福山方面から 福山西ICから山陽自動車道に乗り、広島東ジャンクションから広島高速1号線に進み、仁保ジャンクションから高速3号線へ進みます。吉島料金所で降りその後、西方面へ直進。直進後、広島ヘリポート方面へ左折し直進。
・徳山方面から 徳山東ICから山陽自動車道に乗り、五日市ICで降ります。草津沼田道路を直進。商工センター2丁目交差点左折後、広島南道路を直進後、観音方面下車、広島ヘリポート方面へ右折し直進。
※休日は混雑が予想されますので、バスのご利用にご協力ください。
■駐車場 1,500台(無料)
※多目的駐車スペース(車椅子対応)は14台収容可能

お好み村

広島市内中心部、中区新天地西公園(アリスガーデン)の南側に全24店舗が店を構える「お好み村」は戦後、さまざまな店舗が公園に集合し店を営んでいた「屋台村」がルーツ。その後、公園前に2階建てのプレハブ風店舗「お好み村」が造られ、平成に入ると高層ビルに生まれ変わりましたが、今もカープを応援する地元の方はもちろん、全国から訪れる修学旅行生や観光客などで賑わい続けています。
昔ながらの変わることのない味と活気、親しみやすい雰囲気で満ち溢れている「お好み村」でお気に入りのお店を見つけてください!
【2F】
新ちゃん/山ちゃん/焼道楽/桃太郎/さらしな/文ちゃん/ちぃちゃん/八昌
【3F】
水軍/てっ平/かずちゃん/たけのこ/ひろちゃん/一絆/将ちゃん/ロン
【4F】
かえるっ亭/大丸堂/八戒/久ちゃん/厳島/あとむ/ええがい/祿

■住所 〒730-0034 広島県広島市中区新天地5-13
■電話番号 082-241-2210(お好み村組合)
■営業時間 店舗により異なります。ウェブサイトにてご確認ください。
■定休日/休業日 店舗により異なります。ウェブサイトにてご確認ください。
■アクセス
[バス]
・広島駅新幹線口から 広島市内循環バス(めいぷる~ぷ オレンジルートまたはグリーンルート)
「八丁堀」下車 徒歩約5分
「新天地」下車 徒歩約3分(グリーンルートのみ経由)
・広島駅南口から 路線バス
「八丁堀」下車 徒歩約5分
「新天地」下車 徒歩約3分
「広島バスセンター」下車 徒歩約12分
[電車]
・広島駅から 路面電車 宇品・江波・西広島・宮島行きで約10分「八丁堀」下車 徒歩約3分
■駐車場 なし
※車でお越しの際は近くの有料パーキングをご利用ください。

嚴島神社

海を敷地とした大胆で独創的な配置構成で、平安時代の寝殿造りの粋を極めた日本屈指の名社です。12世紀、平清盛によって現在の姿に造営されました。
遠浅の浜にある境内は、満潮時には海に浮かんでいるかのような優美な光景となります。背後に広がる緑とのコントラストもまた格別な美しさです。1996年に世界遺産に登録されました。

■住所 〒739-0588 広島県廿日市市宮島町1-1
■電話番号 0829-44-2020(9:00~16:00)
■営業時間
1月1日 0:00~18:30
1月2日~1月3日 6:30~18:30
1月4日~2月末日 6:30~17:30
3月1日~10月14日 6:30~18:00
10月15日~11月30日 6:30~17:30
12月1日~12月31日 6:30~17:00
定休日/休業日 年中無休
料金 大人 300円
高校生 200円
中小学生 100円

<団体50名以上>
大人 250円
高校生 150円
中小学生 70円

※嚴島神社と宝物館は、共通割引と団体割引があります。(共通券購入は神社入口のみ)
※修学旅行に於いて、教員・写真業者・看護師は学生料金となります。

■アクセス
[船]
・宮島口桟橋からフェリーで約10分、宮島桟橋から徒歩約15分
■駐車場 なし